企画・提案力

営業企画本部 薄出利光

私たちが大切にしているミッションは、世の中の動きを捉え、お客様のご要望を確実に把握し、時代の要望に合った製品を供給し続けること。

そのためには、お客様とのコミュニケーションを密にすることは勿論、常に世の中にアンテナを張り、時代背景の流れとそれに伴うデザインの流れを予測すること、仮説思考を常にフル稼 働させ、お客様の期待に応えることです。

壁紙、床材を企画する仕事とは、
限られた条件の中に新しい時代の空気や、求められる機能を盛り込んでいく仕事です。

CGチーム

企画から生産、デリバリーまで全ての工程を自社に持つわが社です、

クライアントからの提案は多岐にわたり「こんなデザインできない?」と出てきたモノが布の切れ端。それを壁紙・床材にどのように具現化するかが企画の仕事だと思っていただければと思います。

まずは企画担当者が、どのような仕上げにするのかデザインの基本を決め、CGチームがその素材を元にデジタルデータ化します。指定された内容に近づけていくために試行錯誤を繰り返しながら、柄のパターン・サイズ・カラーバランス・多配色対応ができる版構成・エンドレス(継ぎ目のない)仕上げのための調整など、書き始めるとキリがないほどの内容を、ミス無くデータ化していかなければなりません。これがCGチームのなせる技!

製版チーム

次が製版チーム、データ化された柄模様を製品にするための「版」づくり。
企画の立場で感じる当社の最大の強みは、やはり社内に「製版」部門を持っていることだと思います。お客様へのご提案は、提案内容ももちろんですが、お客様の要望にいかに迅速のお応えできるか「スピード感」が大切なポイントとなってきます。

デザインを製品として試作するためには、印刷の元になる製版が絶対に必要で、この部門を社内に持っている会社は日本中見渡してもほとんどありません。非常に専門性の高い技術が必要なのが、その理由の一つです。この製版を社内に持ち、いつでも試作に応えられる体制こそ、お客様の要望をどこよりも迅速に形にすること可能にしていると自負しています。

さて「版」ができたら早速試作に取り掛かります。

試作といってもいきなり工場にて本番環境での生産をするのではなくラボ試作になります。
ここで初めてデータが製品になってお目見えするわけです。
この試作品を企画チームがクライアントに持ち込み更なるブラッシュアップ。この工程が何度となく繰り返されるのです。

試作工程

企画部があるのは、製造をおこなう久喜工場から道を挟んだ別棟。

ただし、その屋内には製版部門が稼動し、「ものづくり」の雰囲気が濃厚に漂っている。
パソコンに向かうもの、分厚いサンプル冊子を前に数人で意見を交わすもの、そしてパソコンそっちのけで横の机のもの同士、なにやら非常に楽しそうに会話を交わすもの。

富双合成テクニカルセンター

企画部写真2

「壁紙や床材の企画」というと、
よくデザインを中心にした作業、と思われがち。

もちろんデザインは中心となる大切な仕事ですが、実は実際の商品企画からスタートすることも多いものです。クライアントは常に新しいものを求めています。 次の時代に広く受け入れられる製品とは、あるいは市場が壁紙や床材に求めている機能とは、こうしたことをご提案しクライアントと共に考え表現し製品化していくことも、私たちの大きな仕事の柱となっています。

笑顔の談笑、2,3人で集まって趣味談議の様子も、なかなか言葉になりにくい企画のニュアンスを意思統一するために身に着けたコミュニケーション術、ということ。リラックスして集中する。この部署の風景にはそんな言葉が一番当てはまるかもしれない。

企画部写真3

お問い合わせ
CLOSE